列車ギャラリー 九州 |
鉄道 Index | ||
![]() |
列車ギャラリー 九州 | |
JR | ▼鹿児島本線 ▼リレーつばめ ▼指宿枕崎線 |
|
私鉄 | ▼熊本市電 |
![]() ![]() |
![]() 811系 久留米行き。 2005年9月12日 福岡県 千早駅にて |
![]() 811系。 鳥栖行き。 2005年10月21日 福岡県 博多駅にて |
![]() 貨物列車。 ED7659。 2005年10月21日 福岡県 千早駅にて |
![]() リレーつばめ。 2005年9月12日 佐賀県三養基郡基山町にて |
![]() 特急つばめは時速130kmで走るため、 先のとがった形をしています。 艶のある藍色の車体。 2004年3月1日に九州新幹線が 開業しましたが、熊本〜博多間はまだ 新幹線が通っておらず、 特急つばめが最高速移動手段です。 2003年7月22日 熊本県 熊本駅にて |
![]() 特急つばめのロゴマークを撮ってみた。 艶のある藍色の車体に、ひときわ光る 金メッキのTSUBAMEの文字。 2003年7月22日 鹿児島県 西鹿児島駅にて |
![]() 正面から西鹿児島駅から九州最南都市の指宿を結ぶ、指宿枕崎ライン。派手な真っ黄色い車体です。2003年7月22日 鹿児島県 西鹿児島駅にて |
![]() 200DCロゴと行先表示2003年7月22日鹿児島県 西鹿児島駅にて |
![]() 斜め上から進行方向には、金属パイプのようなものが付いています。何でしょうか。2003年7月22日 鹿児島県 五位野駅にて |
![]() 上から歩道橋から撮影しました。車体全体が写っています。 2003年7月22日 鹿児島県 五位野駅にて |
![]() 熊本城と市電電車の背後にあるのが、有名な熊本城です。広告車体は宣伝効果絶大。 熊本市中心部を結ぶ路面電車です。 2003年2月12日 熊本市 通町筋電停にて |
![]() 広告車体熊本市電は、ほとんどの車体が何らかの企業の広告がプリントされています。2003年7月22日 熊本市 健軍町電停にて |
![]() 市電。 2004年2月12日 熊本市 通町筋電停にて |
![]() 警察車両。 2005年9月26日 熊本市 安政町にて |
列車ギャラリー 九州 | 列車ギャラリー 関西 | 列車ギャラリー 東海 | 列車ギャラリー 関東 |
□ MORE INFORMATION □ |
■ 阿蘇山 写真集 |
■ コアラ 写真集 |
■ 流星痕 写真集 |
■ 鉄道 写真集 |